【呪術廻戦】狗巻棘が口元隠す理由は?言霊の代償や術式について解説

映画・アニメ

今回は、呪術廻戦の狗巻棘(いぬまき・とげ)について解説していきます!

かっこかわいいと人気の狗巻先輩ですが、口元を隠している理由や”呪言師師(じゅごんし)”である彼の術式について掘り下げて行こうと思います!

スポンサーリンク

【呪術廻戦】狗巻棘(いぬまきとげ)とは?

まずはじめに、狗巻棘の基本プロフィールなどをご紹介します!

日常会話はおにぎりの具しか話さない(話せない)個性的なキャラクターの狗巻先輩。

彼の幼少期や性格についても触れていきます!

狗巻棘の基本情報

氏名 狗巻棘(いぬまき・とげ)
誕生日 10月23日
年齢 17歳
身長 170cmに届かないくらい
所属 東京都立呪術高等専門学校 2年生
等級 準1級呪術師
高専入学方法 家系
趣味 You Tube
好きな食べ物 おにぎりだったらツナマヨ
苦手な食べ物 魚卵
ストレス 朝礼

狗巻棘の幼少期から現在

狗巻棘は、呪術高専東京校2年生の準1級呪術師です!

乙骨優太(おっこつ・ゆうた)、禪院真希(ぜんいん・まき)、パンダと同級生になります。

狗巻は「呪言師(じゅごんし)」の家系の末裔で、”呪力をこめた言葉”を発することで相手に攻撃することができます。

生まれたときから”呪言”の能力を使えたため、幼い頃には自分が発した言葉によって呪いたくない相手まで呪ってしまうなど苦労を強いられたようです。

物心ついた頃には日常会話を「おにぎりの具」のみに絞ることで、仲間や自分自身を守っています。

狗巻家は呪術界ではアウトロー

狗巻家は「呪言師」の家系ですが呪術界ではアウトローな立場で、家系から呪術師を絶やしていくという方針のようです。

言葉を発するだけで敵も味方も呪うことが出来てしまうので、呪術界としても厄介なのでしょう。

ほぼ絶えてしまっっている呪言師の家系ですが、たまに狗巻棘のように”呪言”が使える子供が生まれてきてしまうことがあるのだそう。

家系の背景からみてもおそらく狗巻は、幼い頃から生きにくい生活をしてきたのだと思います。

狗巻棘の性格

幼い頃から多くの制限を強いられてきたであろう狗巻であるのにも関わらず、性格は変に捻じ曲がることもなく穏やかで優しい性格です。

“おにぎりの具”でしか会話ができないので、はじめは理解不能で怖がられることもよくあるようですが、一緒にいるうちに狗巻の優しさに気づく人がほとんど。

悪ノリも大好きで、みんなと一緒におちゃらけることもよくあります。

しかし仲間のピンチには、自分を犠牲にしてでも立ち向かっていきます!

狗巻棘の魅力は、自分を犠牲にしてでも立ち向かっていける強さと優しさではないでしょうか。

【呪術廻戦】狗巻棘の術式は言霊を増幅・強制!代償についても

日常会話も満足にできず、呪術界でもアウトローと言われている「呪言師」とはいったいどんなものなのでしょう?

ここからは「呪言師」について解説していきます。

呪言師について解説

“呪言”は狗巻家相伝の術式で、その能力を持った者を『呪言師』と言います。

呪力を篭めた言霊を増幅させる術式で、強制力をもっています。

「潰れろ」と発すればその相手は潰れるし、「ぶっとべ」と言えば吹き飛びます。

また、どんなに遠くにいる相手でも電話を通して言葉を発したり、拡声器を使うことで広範囲の相手に言葉を発したりするなど、電子機器越しでも相手に言葉が届きさえすれば”呪言”の効果を発揮します。

日常会話ができないデメリットがある術式ではありますが、その制限もあることで威力は絶大です。

【狗巻棘が使用した主な”呪言”一覧】


・「爆ぜろ」 … 対象を爆発させる
・「捻れろ」 … 対象を捻る
・「潰れろ」 … 対象を押し潰す
・「堕ちろ」 … 重力をかけたように対象を地面に圧迫する
・「動くな」 … 対象の動きを止める
・「眠れ」  … 対象を眠らせる
・「逃げろ」 … 対象を強制的に逃げさせる
・「止まれ」 … 生物に限らず対象の動きを止める
・「ぶっとべ」… 対象を吹き飛ばす

呪言師の術式は代償も大きい!

ここまで聞く限りでは“言葉を発するだけで相手が倒せる術式”のため、日常会話さえ我慢すれば便利で最強とも思えます。

しかしながら、やはり代償もあります。

それは、大きく分けて2つです。

・”呪言”を発するたびに喉へダメージをうける。(強い言葉ほどダメージが大きい)

・格上相手の敵に”呪言”を使用すると、最悪自分自身に返ってきてしまう可能性がある。


自分より格下相手の敵だとしても、喉へのダメージは避けられません。

喉が枯れてしまうくらいであればまだしも、強い相手に使い続けると喉が潰れてしまい吐血してしまうほどです。

また強い言葉ほどダメージが大きいので、”相手を死に至らしめるような呪言”は狗巻にとっても大きなダメージになり、最悪自身が死ぬ可能性もあります。

仲間と一緒に戦う分には、相手の動きを止めたりできるのでサポート役として狗巻は重宝されそうだなと思います。

狗巻の術式”呪言”は使いようによって便利でとても強い能力ですが、リスキーな側面も大いにある術式なんですね。

【呪術廻戦】狗巻棘が口元を隠す理由と模様の意味は?

“狗巻が口元を隠している理由”“口元と舌に描かれた模様”について掘り下げていこうと思います。


狗巻は、”呪言”を発する時以外は常に口元を隠しています。

その理由については、なるべく音量を下げるためなんだそうです。

「おにぎりの具」に語彙を絞っている狗巻ですが、やはり言葉を発することに少なからず抵抗があるのだと思います。

幼少期に、呪いたくない相手を自分が発した言葉で呪ってしまったことがあるといった経緯から言葉に対してトラウマを持っていると言っていいでしょう。

また音量を下げること以外にも、「口元の模様」を隠すためというのもあるのかもしれません。

口元を隠していなかったら、自身が「呪言師」であるということを敵に知られてしまう可能性も否定できません。

先に対策を打たれてしまう可能性もあるので、なるべく隠すようにしているということも考えられます。

「呪言師」に対しての対策というのは、耳に呪力をこめて音を遮断することで言葉が届かないので回避できるというものです。

口元の模様は蛇の目と牙を施した家紋?

口元を常に隠している狗巻ですが、敵に”呪言”を発するときには口元をあらわにします。

その口元と舌には模様が施されています。

この模様の詳細は明らかになっていませんが、狗巻家の家紋である可能性が有力視されているようです。

口元に「蛇の目(じゃのめ)」舌に「牙」が刻印されているのではと言われています。

「牙の家紋」については存在しないようですが、実際に「蛇の目の家紋」というのは存在します。

はっきりとしたことが分かっていないので、今後狗巻の口の模様について語られることを期待したいと思います!

【呪術廻戦】狗巻棘が口元隠す理由や術式・代償まとめ

【狗巻棘まとめ】
・狗巻棘は”呪言”を術式とする『呪言師』
・狗巻家(呪言師)は呪術界ではアウトローな存在
・すべての言葉に呪力が篭もってしまうため、日常会話は「おにぎりの具」
・『呪言師』は言葉を発するだけで敵に攻撃することができる
・”呪言”の代償は、喉へのダメージや、最悪の場合は自身に返ってくる可能性あり
・狗巻棘が口元を隠すのは、音量を下げる意味と口元の模様を隠すためと思われる
・狗巻棘の口元の模様は、狗巻家の家紋を意味するかもしれない

いかがでしたか?

今回は、かわかっこいいと人気の狗巻棘についてご紹介しました!

日常会話が「おにぎりの具」なので何が言いたいのか解読するのは困難ですが、おちゃめなで可愛い一面と、自身を犠牲にしてでも仲間を助けようと立ち向かうカッコよさを兼ね備えています!

もっと幼少期の狗巻についてや、口元の模様の意味など作中で描かれるといいなと期待しています。

最後までお読みいただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました